前の記事に引き続き、新型コロナウイルスに悩まされて、1年以上たちましたが、主婦の暮らしはどのように変わり、どんな気持ちで日常を過ごしているのか、アンケート調査を行いました。今回は、「困っていること」「外食」「売場」編です。
【調査概要】
- ■ テーマ
- 新型コロナウイルスの影響について
- ■ サンプル数
- 87
- ■ アンケート期間
- 2021年3月15日(月)~3月31日(水)
- ■ 主婦年代
- 30代~70代
- ■ 対象エリア
- 関東、関西、中部、四国、九州
前の記事に引き続き、新型コロナウイルスに悩まされて、1年以上たちましたが、主婦の暮らしはどのように変わり、どんな気持ちで日常を過ごしているのか、アンケート調査を行いました。今回は、「困っていること」「外食」「売場」編です。
【調査概要】
【買物で困っていること】
Q.1 新型コロナウイルスの影響で、買物で困っていることはありますか。
1位 スーパーのレジの列が長い
・レジ前やサッカー台など、普通に密になっているのが多少心配。
(50代女性・関東・専業主婦)
・実店舗で、レジが混むのが怖い。
(50代女性・関西・専業主婦)
・買物中は接近していることも多いが、レジで足型に並ぶが「もっと離れて」という人もいて不快。
(60代女性・関西・専業主婦)
2位 手に取って商品を選ぶことができない
・手に取って商品を選びたいが、買わなかったときに申し訳ないなと思い、
選びづらい。(40代女性・関西・パートタイマー)
・一度手に取った商品を元にあった場所に戻すのがとても気が引ける。
傷んでいるか、裏などの鮮度も確認したいが、しにくくて困る。
(40代女性・関西・パートタイマー)
・実際に、手に取って選べないのが残念。(60代女性・関西・専業主婦)
百貨店に行くことができない。
・おいしいケーキが食べられない。スイーツ、惣菜もおいしい物を食べていない。ストレスだ。
(60代女性・関東・専業主婦)
・洒落た手土産など、電車に乗って気軽に買いにデパートへ行けなくなったのが困る。
(70代女性・関東・専業主婦)
・おいしいドンクのパン、デパ地下で買っていた物を目で見て選べないのであきらめている。
(70代女性・関東・専業主婦)
3位 商品をいろいろ触っている人がいる
・店頭であまり物を触りたくないのに、商品をいろいろ触っている人がいて、
すごく買いたくなくなる。店員さんも注意して欲しい。(50代女性・関東・パートタイマー)
・野菜、惣菜のパックを品定めのために幾つも手に取ってべたべた触る人を見ると、
購入する気が失せる。(50代女性・関西・パートタイマー)
買物カゴ、カートが気になる
・入店時に自分の手はアルコール消毒するが、かごやカートはどうなんだろう・・・
と気なってしまう。(30代女性・関西・フルタイム)
・かごやカートを触るのに抵抗がある。「消毒しています」の表示があっても、
すべてのかごを消毒しているわけでもないのでは?(60代女性・関西・専業主婦)
4位 まとめ買いで荷物が重い
・まとめ買いをすると荷物が重くて大変。ネットスーパーを検討中。
(50代女性・四国・パートタイマー)
【コロナの影響で良かった売場・サービス】
Q.2
新型コロナウイルスの影響で、良かった商品、サービス、売場はありますか。
1位 店頭の入口付近にアルコール消毒や除菌シートが置いてあること
・デパートの異常すぎるアルコール消毒の数に驚きながらも、ありがたく使用。
(50代女性・関西・フルタイム)
・コープのお店は、かごとカートのすぐそばに消毒シートを置いてあり安心。
スーパーでもやって欲しい。(50代女性・関東・パートタイマー)
・イトーヨーカドーはかごも消毒してくれているので、ありがたい。
また、カートをふく用に、ティッシュペーパーも置いてくれている。
(70代女性・関東・専業主婦)
2位 レジの金銭のやり取りが自動精算機になったこと
・レジでの金銭のやり取りが人から機械に変わるスーパーが増えたこと。
(50代女性・関西・パートタイマー)
・今までお釣りの手渡しが嫌だったので、支払機でやりとりができるようになり、便利に。
(50代女性・関東・パートタイマー)
・非接触な清算で、とてもありがたかった。安心感がある。
(50代女性・関西・パートタイマー)
3位 ネットスーパーやネットショップを利用するように
・コロナ前より、楽天、Amazonを利用することが増えた。
(40代女性・関西・パートタイマー)
・ネットで様々な商品が購入できると知った。
(60代女性・関東・専業主婦)
・ネットスーパーを利用するように。最近イズミヤは、特売品に対応してくれるし、
特に惣菜がうれしい。リモートワークで1日3食作るのは大変。
お惣菜が届くとテンションが上がる。(60代女性・関西・専業主婦)
コロナの影響で、買物時の「入店ルール」「支払い方」「購入先」がこの1年で、大きく変わったようですね。
スーパーへは、老若男女行きますので、
ちょっとしたことでも、皆さんピリピリしていますので、
安心して買物ができるようなコロナ対策をしていくべきでしょう。
【外食】
Q.3新型コロナウイルスの影響で、外食はどう変わりましたか。
1位 外食が減った。
・1人でカフェに行くことがなくなった。
(50代女性・関東・専業主婦)
・気軽に友達と集まってランチしていた頃が懐かしい。自分の作る料理に飽きている。
(50代女性・関東・パートタイマー)
・2月に中華料理店で食事をしたのが最後。ミスドやマクドナルド、
スシローで食事をしている人がいるのが不思議。怖くてお店にすら入れないから。
(70代女性・関東・専業主婦)
2位 ケータリング、テイクアウト、デリバリーが増加
・焼き鳥の持ち帰りをした。近所の居酒屋もケータリングサービスが増えた。
(50代女性・九州・パートタイマー)
・普段からあまり外食をしないが、テイクアウトできるお店やサービスが増えたのは良かった。
(50代女性・関西・専業主婦)
・テイクアウトが増えた。食べに行くと、大きな声で話している人が多いので怖い。
どうしてもお酒が入るとそうなるのだろう。(60代女性・関西・専業主婦)
3位 Go To Eatで外食は増えた
・Go To Eatで外食が増えた。テレワークで時間的に余裕ができた面もある。
また、スーパーの総菜やお弁当の売り切れの時間が早くなったので。
(50代女性・関西・パータイマー)
・いろいろと気をつければ大丈夫だと思う。Go To ポイントもあるし。
(50代女性・関西・パートタイマー)
・Go To Eatの仕組みをよく利用した。私はあまり外食は気が進まなかったが夫が積極的だった。
(70代女性・関東・専業主婦)
【コロナに感じていること】
Q.4新型コロナウイルスについて、どう感じていますか?
1位 ワクチンが行き渡り、早く収束して欲しい。
2位 コロナと上手に付き合っていく方法の確立、ルールの徹底化。
3位 クラスター以外、なぜ感染したのか情報が少ない。
フラストレーション、ストレスが溜まる。
いろいろなことを制限されて寂しさを感じる。
マスクのない世界に戻って欲しい。
4位 マスクの存在が大きくなった。
6月6日現在で、ワクチン接種者は、全国で1294万人。必要な回数を摂取し終えた人は430万人。
国民全員が完了するまでには、時間がかなりかかりそうです。
コロナになり、1年半近くになりますが、小・中・高校の学生は、学校の行事が制限され、
修学旅行や運動会の中止、また部活動の中止。
大学生は、オンライン授業で友達ができない、サークル活動の中止。
社会人は、リストラ、収入の減少、リモートワークにより職場でのコミュニケーションの減少。
シニアは、旅行やコンサートの中止、お孫さんとの触れ合う機会減少など、フラストレーションや、
ストレス、寂しさを感じる機会が多くなっています。
「コロナ疲れ」ですね。
自宅にいながらでも、運動不足が解消できるような方法や、
オンラインイベント、楽しめる企画など、提案して発信していくことが大事ですね。
レポートに関するお問い合わせはこちら